心血管リハビリテーションチーム |
基本的に適応:
心筋梗塞後、安定狭心症、PCI後、開心術後、大血管疾患術後
症状で適応:
末梢動脈疾患は間欠性跛行(歩くと下肢の痛みあり、休むとやわらぐ)がある場合
検査にて適応:
慢性心不全、不整脈、 デバイス植込み後は@〜Bのいずれかを満たす場合
上記適応の方、または上記みても自分が適応なのかよくわからないといった方、また心不全と診断されていなくても生活習慣病のある高齢者で息切れなどがある方(隠れて心不全が進行している可能性がある方)は、 心リハ外来 or 月一回の心臓病教室時の無料相談 にてご相談ください。
当院心臓リハビリプログラムの流れ
※当院でリハビリとしない場合でも、運動必要な方はCPX検査にあわせて、自宅や運動施設、近隣医療リハビリ施設などでの運動の仕方についてお話しさせていただきます。
■小原 雅彦 (心臓リハビリテーション指導士、循環器専門医など)
昨年まで、岩見沢の北海道中央労災病院で心リハセンター長として心臓リハビリをしていました。前医ではCPX検査もコロナ前は100件/年以上し、集団リハビリも積極的に行っていました。心臓リハビリは患者さんのことを考えられるチームが重要です。前医のように、時計台でも非常に良いチームを作ることができました。心臓病で悩んでいる方のお力になれるように頑張りますので、よろしくお願いします。
■伊藤 友一 (心臓リハビリテーション指導士、心不全療養指導士)
医師と密に連絡を取り合える環境なので、心臓に不安のある方も安心して運動できる環境だと思います。
運動(活動)中の心臓の動きを患者さんと一緒に確認しながら実際の生活が充実するよう取り組んでいます。自宅でできる運動の方法を個人個人に合わせた内容で一緒に考えていきましょう。
多職種医療職による心臓病に関する、病態、薬、栄養、運動、生活指導、症状などをなるべく簡単な言葉で説明する教室です。心臓病治療には病気を自分で理解し、しっかり自己管理することが重要です。現在は市民向けに開講しており、心臓リハビリをするしないに関係なく、心臓病の方、その家族の方、心臓病について勉強したい方のご参加をお待ちしております。
次回開催予定・・・とけいだいニュースをチェック
※ 必要に応じて、心臓病教室時の無料相談などもご利用ください