時計台記念病院


tel:011-251-1221
060-0031 札幌市中央区北一条東1丁目

部門紹介
 

臨床工学科のご紹介


 
 近代医療は医療機器の発展に支えられているといっても過言ではありません。そうした中、日々進歩をとげる医療機器に対応すべく専門医療資格として、昭和63年4月に臨床工学技士法が制定され、医学と工学の知識を兼ね備えた「臨床工学技士」が国家資格として誕生しました。現在医療機関においては医療機器、特に生命維持管理装置と呼ばれる機器の操作、保守・管理は臨床工学技士が担っております。
 一口に医療機器といっても現在は簡単な測定器から生命を維持するための機器まで多種多様なものがあります。特に生命を維持するための機器については専門的な知識をもって取り扱う事は言うまでもありません。

 我々臨床工学技士は、医師の指示の下に医療機器の操作、日常の保守・管理を通じて他のスタッフへの正しい使用方法や注意等の啓蒙を行なうとともに安全で効果的な治療が行なえるよう支援していくことが業務であり責務でもあります。
 またタスクシフト推進を行うための研修にほぼすべてのスタッフが参加しておりチームの一員として医師や看護師の業務負担軽減にも積極的に取り組んでおります。

 当院では平成10年より院内医療機器の効率的かつ安全な運用を目的に集中管理を始めました。現在は臨床工学科として15名のスタッフで当院における@高気圧酸素治療業務、A血液浄化業務、Bカテーテル検査・治療業務、Cペースメーカー業務、Dオペ室業務、E機器管理業務 F内視鏡業務など多岐に渡った業務を行っております。



@ 高気圧酸素治療

大気圧よりも高い気圧環境の中に患者を収容し、高濃度の酸素を吸入させることによって病態の改善を図っています。
難治性潰瘍、重症下肢虚血、網膜動脈閉塞症、脳梗塞、凍傷などの多岐にわたる科からの指示を受け治療を行っております。

A 血液浄化業務

当院ではRRT、CRRT、アフェレーシスをはじめとする各種治療を施行しております。


B カテーテル検査・治療業務 

カテーテル検査治療において、物品管理や清潔野での直接介助業務、ECMO、IABPなどの生命維持管理装置の操作を行っております。
当院では心臓カテーテル治療だけではなく末梢動脈治療にも力を入れており、下肢救済に積極的に取り組んでおります。


C ペースメーカー業務

植え込みの際の立ち合いから検査,手術立ち合い,外来までを行い、安全に使用できるよう管理しております。


D オペ室業務

主に眼科、婦人科、泌尿器科での治療機器の準備、操作、点検、清潔野業務を行っております。
令和3年より泌尿器科ダヴィンチ業務も始まり、ロボット手術業務にも積極的に参加しております。


E 機器管理業務

シリンジポンプ、輸液ポンプ、人工呼吸器、PCAポンプ、低圧持続吸引器などの機器を中央管理をしております。  
また、各種医療機器の日常点検や定期点検も行っております。



F 内視鏡業務

当院では健診センターでの胃カメラをはじめとした内視鏡業務を行っています。
使用後のカメラ洗浄や治療前のセッティングを中心に業務を行っています。

 


PAGE TOP



時計台記念病院 TEL(011)251-1221 
札幌市中央区北一条東1丁目2-3

トップページ当院について外来のご案内入院のご案内交通案内医療関係の方info

Copyright(C)TOKEIDAI Memorial Hospital All rignt reserved.