時計台記念病院


tel:011-251-1221
060-0031 札幌市中央区北一条東1丁目

部門紹介
 

白内障


1.白内障の原因

眼球の中には水晶体という透明なレンズがあります。これが濁ることを白内障と 呼びます。多くは老化現象で生じますが、目の外傷、アトピー性皮膚炎、糖尿病 などでは若いうちからの発症することが知られています。その他、眼の炎症やステロイド剤の使用、網膜剥離や硝子体手術、緑内障手術のあとなどにも進行しやすい傾向があります。また、生まれつきに水晶体の濁りのある先天性白内障の場合もあります。

2.加齢性白内障とは?

 老化による加齢性白内障は早い人では30歳代から認められ、60歳代で70%、70歳代で90%、80歳以上になるとほぼ100%の人に白内障による視力低下が認められます。しかし、濁り方は人によって異なり、かなり進行しても不自由を感じない方もいれば、それほど強くない濁り方でもかなり見えにくくなる方もいます。

3.白内障の症状

 水晶体の濁り方はひとりひとり違うため、症状はさまざまです。物がかすんで見える他に,車のヘッドライトなどをまぶしく感じるようになったり、明るいところで物が見えにくくなったりします。物が3重4重に見えることもあります。あるいは一時的に近くが見えやすくなる人もいます。眼鏡屋さんで眼鏡を作り変えても度数が合わなくなることも多いです。以上の症状が思い当たる人は白内障の 可能性があります。

4.治療方法

 進行防止の点眼薬もありますが、いったん白内障が進行して水晶体が混濁すると 薬などで元の透明性を回復することはできません。これは若返りの薬がないのと同じことです。 したがって、白内障が進行した場合は手術以外に視力を回復する手段はありません。

5.当院での白内障手術の特色

 最新の手術機械と折りたたみ眼内レンズを使用することで、最小2.4mmの傷口から白内障手術を行っています。眼内レンズは、術後の網膜の紫外線による障害を防止する目的で黄色に着色されたものを使用しています。この眼内レンズは近年増えてきている加齢性黄斑変性症に対して予防効果が期待されています。手術時間はおよそ10-15分くらいで痛みのない手術を心がけています。
 当院では白目の下に傷を作成することで、感染症に対して強い手術を行います。
 これは直接角膜を切開する方法に比べて、手間が多く、若干手術時間は長くなりますが、手術後の合併症を抑える、より安全な手術方法であることが分かっています。ただし、将来緑内障手術が必要になるなど、角膜切開のメリットの方が大きいと判断した場合には角膜切開で手術を行うこともあります。
 このように、患者さん1人1人の状態に合わせて、もっとも適切な手術を選択するようにしています。

6.入院期間は?

 日帰り手術も可能ですが、多くの患者さんは術後の通院の手間を省くために、入院手術を希望しています。入院期間は片眼で3日、両眼で1週間程度です。手術は申し込みから1ヶ月以内に行えるよう努力しています。


PAGE TOP



時計台記念病院 TEL(011)251-1221 
札幌市中央区北一条東1丁目2-3

トップページ当院について外来のご案内入院のご案内交通案内医療関係の方info

Copyright(C)TOKEIDAI Memorial Hospital All rignt reserved.