患者様のリハビリテーションを主に提供する「担当者」に加え、指導担当のセラピストも配置しています。担当者と指導担当者は入院リハビリテーション計画や治療方針について随時相談をし、いつでも最適なリハビリテーションが提供できるよう努力しています。また当院オリジナルの卒後教育制度を導入し、入職時から管理者になるまで、継続した指導が受けられる体制をとっております。他に症例検討会、勉強会を多く実施し、知識・技術の研鑽を行っています。研究活動の推進も支援し、患者様のリハビリテーションへ還元できるよう努力しています。
A研修活動報告
リハビリテーション部内で開催した研修会です。院内・外問わず、多くの講師をお招きしています。
2022年度研修会実績
2022年1月11日 |
心臓リハビリテーションについて |
2022年1月28日 |
作業科学について |
2022年2月18日 |
口腔ケアについて |
2022年2月24日 |
新人・若手が知っておくべき病院経営 |
2022年3月11日 |
動作分析について |
2021年度研修会実績
2021年7月28日 |
研究活動いろはの「い」 |
2021年8月25日 |
癌リハビリテーションについて |
2021年9月30日 |
大学院で学ぶこと、臨床で学ぶことの共通点と相違点 |
2021年10月29日 |
リハビリテーション栄養(初級編) |
2021年11月8日 |
リハビリテーションにおける運動学習 |
2021年12月23日 |
圧迫骨折後のリハビリテーション |
2020年度研修会実績
2020年8月19日、26日 |
呼吸リハビリの実践 |
2020年11月19日 |
基礎から学べる注意障害 |
2020年11月27日 |
歩行分析 |
2020年12月1日 |
時計台記念病院退院後の通所・訪問リハビリの経過、入院との連携 |
2020年12月16日 |
時計台記念病院で学んだこと、生活期のリハビリ(現在の職場での取り組み) |
2020年12月16日 |
時計台記念病院で学んだこと、生活期のリハビリ(現在の職場での取り組み) |
2021年1月29日 |
脳画像の診方 |
2021年2月22日 |
リハビリ栄養について |
2021年3月12日 |
摂食嚥下について |
2020年度 2月・3月予定
2021年3月22日 |
慢性疼痛について |
B資格取得状況
リハビリテーション部では各種資格を取得した職員が勤務しています。
・日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士 |
1名 |
・NST専門療法士 |
2名 |
・3学会合同呼吸療法認定士 |
3名 |
・認知症ケア専門士 |
3名 |
・心臓リハビリテーション指導士 |
1名 |
・認定理学療法士(脳卒中) |
3名 |
・介護支援専門員 |
2名 |
・認定訪問療法士 |
1名 |
・学習療法士 |
2名 |
・訪問型職場適応援助者 |
1名 |
・心不全療養指導士 |
2名 |
・両立支援コーディネーター |
1名 |
・臨床神経心理士 |
1名 |
この他、研修・講習等の受講修了者が複数名勤務しています。
がんのリハビリテーション研修 |
14名 |
ADL評価講習会基礎コース |
5名 |
ADL評価講習会経験者コース |
1名 |
アスレチックリハビリテーション講習会 |
1名 |
重症度・医療・看護必要度評価者 院内指導者研修 |
3名 |
研究倫理e-ラーニングコース |
1名 |
日本理学療法士協会 協会指定管理者上級 |
1名 |
BLS研修 |
2名 |
喀痰吸引研修修了者 |
11名 |
臨床実習指導者講習会 |
14名 |
PAGE TOP